「はじめに」
☆このホームページ『印象派時代館』に、ご訪問をいただきありがとうございます。☆
 

 このホームページはフランス印象派の時代(1860〜1900年代)に活躍した巨匠たちの絵画データベース(DB)として作成しました。インターネット上での『印象派美術館』として、皆さんと共に充実していきたいと思っています。
印象派ドビュッシーの素敵なMIDI音楽をBGMにして、お茶でも飲みながらゆっくりとご覧いただければ幸いです。

  • ホームページの構成                                                                                                     
  • このサイトのファイル利用制限                                                                                               
  • 著作権について                                                                                                      
  • DBを作り始めた動機                                                                                                           
  • 画家別のカタログ・レゾネ
        
  • データバインド検索の使い方                                                                                                                                      
  • ▲ページトップへ

    【ホームページの構成】

  • 構成は印象派全体に関わるトップページと画家別の14ページをフレーム形式で構成しています。各フレームのメニュー概要は次の通りとなっています。
     ●印象派全体ページは
      ・印象派の概要→印象派時代の画家、画家たちの自画像、画家たちのミューズなど
      ・切手展示作品→印象派関連の切手展示リーフを紹介
      ・巨匠の制作地→制作地索引、フランス全土・セーヌ河近郊の地図
      ・年譜→1860〜1900年代の印象派関連と社会情勢の各年譜
      ・関連文献→印象派に関する日本語文献DB
      ・リンク集→絵画関連のサイト
      ・MIDI音楽→ドビュッシー名曲集(Midi Classics提供)
      ・メール→管理人へのメール
     ●画家別のページ
      ・プロフィール→画家のプロフィール
      ・作品データ→原画と主題、制作年、、寸法、所蔵データ
      ・スライドショー→主要絵画30枚によるスライドショー
      ・絵画切手→世界各国から発行の当該画家の切手DB
      ・年譜→当該画家の年譜
      ・リンク集→切手収集関連のサイト
      ・MIDI音楽→ドビュッシー名曲集(Midi Classics提供)
      ・メール→管理人へのメール
    なお、当サイトはJavaScriptを使用しており、DBはマイクロ・ソフト社の『データバインド機能』を使用していますので、ブラウザはInternet Explorer Ver4(IEVer4)以上でご覧下さい。
  • ▲ページトップへ

    【このサイトのファイル利用制限】

  • このサイトに置かれております画像・DBなどは無料で公開しているものです。鑑賞はご自由になさっていただいても結構ですが、これらを無断で販売したり、他のサイトやその他のメディアなどに転用するなどの二次利用は禁止いたします。
    また、当サイト使用のMIDIにつきましては『Midi Classics』から特別な許可をいただき掲載しておりますので、無断コピーは固くお断りいたします。
  • ▲ページトップへ

    【著作権について】

  • 著作権は、その絵画や音楽などの著作者の死後50年を経過した後は、著作権法第51条2項により権利が消滅します。ただし、第二次世界大戦の戦敗国である日本では、戦勝国に属した著作者の作品には戦時加算(15年)がされています。
    このサイトに掲載する画家は死後65年以上を経過しており、著作権に抵触することはありません。
    また、昭和59年の最高裁判決でも「著作権ぎれの美術品は、人類の財産であって、所有者のものではない」「著作権ぎれの美術品が、所有者に断らないと何も出来ないのでは、著作権保護期間の意味がない」と示され、これ以降、著作権ぎれの絵画は自由に利用が出来るという解釈が日本では定着しています。
    なお、アメリカ合衆国では、Section107「フェア・ユース」の規程では、「非営利」の利用、あるいは営利があっても教育・評論などの目的の利用なら、4つの条件を満たせば(著作物の性質、埋もれた需要による不利益等)著作権侵害とならないとされています。
  • ▲ページトップへ

    【DBを作り始めた動機】

    • 私は世界各国から発行されている絵画切手収集を趣味としており、絵画切手DBをホームページとして作成していますが、原画データ調査に時間を要していることから、自分の好きなフランス印象派の巨匠たちの原画そのもののDBを作成し、広く公開することとしました。
      なお、DBは西洋絵画作品名辞典や横浜美術館図書室蔵書の画家別カタログ・レゾネなどをベースに作成しておりますが、度々の閲覧に対して感謝の意を表します。
      DBはまだ完成しておりませんが、敢えて掲載しました。
      徐々にアップデートしますので、調査漏れや誤植などがありましたら、典拠先も含めて教えていただき、一緒に精度を上げていければ幸いです。
    ▲ページトップへ

    【画家別のカタログ・レゾネ】

  • 画像IDには、次の画家別のカタログ・レゾネの作品番号を使用しています。
    ・マネ G.Wildenstein,Manet,T,U,1974-85,作品番号:W
    ・モリゾ M. L. Bataille et G. Wildenstein,Berthe Morisot,1961,作品番号:W
    ・カサット A. D. Breeskin, Mary Cassatt,1970,作品番号:B
    ・ドガ P. Lemoisne, Degas,1946-49,作品番号:L
    ・ルノワール F. Daulte, Auguste Renoir ,1860-90,1971,作品番号:D
    ・モネ D. Wildenstein, Claude Monet,1974-90,作品番号:w
    ・シスレー F. Daulte, Alfred Sisley,1959,作品番号:D
    ・ピサロ L. R.Pissarro et L. Venturi, Camille Pissarro,1939,作品番号:PV
    ・セザンヌ L. Venturi, Cezanne,1930,作品番号:V
    ・ゴーガン G. Wildenstein, Gauguin,1964,作品番号:w
    ・ゴッホ J. B,de la Faille,Vincent van Gogh,1970,作品番号:F
    ・スーラ H. Dora, J.Rewald, Seurat,1959,作品番号:HD
    ・シニャック F. Cachin, Paul Signac,1971,作品番号:FC 
    ・ロートレック M. G. Dortu. Toulouse-Lautrec,1971,作品番号:D
    なお、ルノワールとカサットはレゾネによらず、独自の作品番号:Eを使用しています。
        
  • ▲ページトップへ