画家名 藤島 武二
Takeji Fujishima
様式・流派 洋画家
活躍国 日本
生年 1867
鹿児島
没年 1943
東京
紹介  初め日本画を学び、1884年、上京し川端玉章について、芳洲、玉堂と号した。明治23年、曾山幸彦に、のち中丸精十郎、松岡寿につき、続いて山本芳翠の生巧館で洋画を学び、明治美術会に出品。1893年、三重県立中学校助教諭となり、同年フランスから帰国した黒田清輝の影響をうけ1899年東京美術学校西洋画科設置とともに助教授に任ぜられ、また白馬会会員となる。雑誌『明星』の表紙・插画なども描き、白馬会に『天平の面影』などのロマン主義的作品を出品。1908−1912年フランス、イタリアに留学、パリでコルモンに、ローマでカロリュス=デュランの指導をうけた。1913年帰国、東京美術学校教授となる。以降、剛直な筆致による明るい色調の作風を展開させ、官展系の指導的な作家となる。1924年、帝国美術院会員、1934年、帝室技芸員、1937年文化勲章を受けた。代表作は『蝶』、『チョチャラ』、『芳□』、『耕到天』など。

〔トップページへ戻る〕  |  〔画家別索引へ〕