画家名 速水 御舟
Gyosyu Hayami
様式・流派 日本画家
活躍国 日本
生年 1894
東京
没年 1935
東京
紹介  松本楓湖に入門し、はじめ禾湖、のち浩然と号して巽画会や紅児会で頭角をあらわした。20歳のとき母方の姓、速水を継ぎ、御舟と号した。はじめ同門の先輩、今村紫紅の感化を受け、その影響の強い『洛外六題』で日本美術院の同人に推された。やがて『暁靄』にみられるような、細密描写による徹底した写実主義に移り、さらに、中国院体画に共鳴して主観的な写実を求め、幻想的な世界を示した。『炎舞』はその時期の代表作である。次いで宗達・尾形光琳を見直すとともに、細密な描写を捨てて、日本的な装飾性と結びついた写実を求めた。『翠苔緑芝』や『名樹散椿』がそれである。1930年、ヨーロッパに渡り、帰国後は内面への沈潜を目指したが、業半ばで歿した。

〔トップページへ戻る〕  |  〔画家別索引へ〕