画家名 菊池 契月
Keigetu Kikuchi
様式・流派 日本画家
活躍国 日本
生年 1879
長野県中野
没年 1955
京都
紹介  菊池芳文の塾に学び、新古美術品展、内国勧業博覧会ほかで受賞。師芳文の嗣子となり、文展で受賞をかさね、審査員となる。1922−23年、欧州巡遊。1925年帝国美術院会員、1934年、帝室技芸員、京都市立美術大学名誉教授。歴史画、人物画を得意とし、四条派にやまと絵の手法をとり入れて清澄、典雅な画風を示した。代表作は『立女』(1924)、『涅歯(でっし)』(1933、ともに東京国立近代美術館)ほか。

〔トップページへ戻る〕  |  〔画家別索引へ〕