画家名 喜多川 歌麿
Utamaro Kitagawa
様式・流派 浮世絵
活躍国 日本
生年 1753
.
没年 1806
.
紹介  鳥山石燕の門人。北尾重政、鳥居清長などの美人画の影響を受け、天明年間の初め歌麿と改名する頃、ようやく自己の作風を確立した。寛政年間の初め頃に発表した美人大首絵は、浮世絵芸術の頂点をなすもの。単純化された色面構成と線描のリズムによって、女性の官能美の典型がつくり出されており、その生活や心理の描写にも新しい工夫がみられる。『歌撰恋之部』『婦人相学十体』はその代表例。そのほか『画本虫撰』を初めとする豪華な彩色摺狂歌絵本、『歌まくら』などの春画、肉筆美人画にも傑作が多い。美人画家として一世を風靡したが、幕府の風俗取締りにより1804手鎖の刑を受け、その打撃のためか2年後に歿した。

〔トップページへ戻る〕  |  〔画家別索引へ〕